【2024年最新】店舗BGMを流す方法とおすすめ音楽配信サービス11選 – 開業支援のオフィス店舗経営.COM|店舗オーナー様をトータルサポート

2024.6.5

204 views

【2024年最新】店舗BGMを流す方法とおすすめ音楽配信サービス11選

店舗BGMを流す方法とおすすめ音楽配信サービス11選

店舗でBGMを流したいけど、どう言った方法があるのか、機材は何が必要か、また著作権の問題はどうしたらいいのかを調べている人は多いのではないでしょうか。

音楽を流す方法はいくつか思い浮かぶでしょう。特に身近なところで言うと、Spotify(スポティファイ)やYouTube Musicなどの音楽アプリを使用する方法。しかし皆さんが普段使っている個人向け音楽アプリのほとんどが商用利用ができません。著作権の問題があるからです。

ではどうしたらいいのでしょうか?店舗BGMで利用されているほとんどが有料の音楽配信サービスです。USEN(有線放送)などが有名ですね。実際、USENの音楽配信サービスは店舗BGMサービスのシェア率No.1で配信曲数の豊富さと安定したサービス提供で人気です。

また、この音楽配信サービスはさまざまな会社が提供していますが、サービス内容や曲数、機能、料金、サポート体制はそれぞれ大きく異なります。単純な比較が難しく、サービス選択にかなり悩むところです。

この記事では以下のことがわかります。

・店舗でBGMを流す際の著作権知識

・店舗BGMを流す方法

・店舗BGMにおすすめの有料音楽配信サービス11選

・特におすすめの有料音楽配信サービス

2024年の最新情報をご紹介します。各サービスの特徴と比較を行い、あなたのお店に最適な音楽配信サービスを選びましょう。

最後まで読んでいただければ、店舗BGMはどのサービスを選べばいいのかわかります。

店舗BGMと著作権問題を解説

店舗でのBGMは顧客の滞在時間延長、購買意欲向上、ブランドイメージ強化、ストレス軽減、スタッフの生産性や業務効率の向上、空間の雰囲気作りに効果があります。

しかし店舗でBGMを流す際、著作権問題は避けて通れないテーマです。

著作権法には、他人の作品を公衆に公開する行為(公衆送信権)が規定されており、店舗で音楽を流すこともこれに該当します。つまり、無断でCDやMP3、個人向けの音楽配信サービスを店内で流すと、著作権法違反となり、罰金や損害賠償を求められる可能性があります。

まとめると店舗BGMは以下の行為において著作権問題が発生します。

・CD、レコードを流す

・個人向け音楽サブスクサービスを流す

・生演奏をする

・地上波テレビ、AM・FMラジオ以外のテレビ・ラジオ放送を流す

・インターネットストリーミングサービス(YouTubeなど)を流す

・ダウンロードした音楽ファイルを流す

それぞれJASRACなどの著作権管理団体に申請し著作権使用料を支払わなくてはなりません。

そこで推奨されるのが、有料の音楽配信サービスの利用です。これらのサービスは著作権料を含んでおり、法令遵守の観点から安心して利用できます。

後続のセクションでは、著作権問題をクリアして店舗BGMを流す方法や、おすすめの音楽配信サービスを紹介します。

店舗BGMを流す方法

著作権問題をクリアして店舗BGMを流す方法をご紹介いたします。中には無料で店舗BGMを利用するできる方法もあります。

しかし、サービス内容や品質には大きなばらつきがあります。店舗BGMはお客様の購買意欲を高め、店舗の雰囲気を作り出す重要な要素です。ご自身のお店のコンセプトに合わせて慎重に選ぶことをおすすめいたします。

1. 有料の音楽配信サービスを使う

最もお勧めの方法です。著作権問題がクリアされた楽曲を好きなだけ流すことができます。

ただしサービスを提供する会社によって音楽のクオリティや機能、楽曲数は大きく異なります。

好きな曲を選曲してプログラムを組めたり、AIがお店の雰囲気や目的に合わせて最適な音楽を学習してくれたりと、お店づくりに役立つ便利な機能も提供されています。

後ほど代表的な11サービスについて詳しくご説明いたします。

2. 著作権使用料を支払いCD・レコードを流す

著作権管理団体(JASRACなど)に申請し著作権使用料を支払うことで、店舗でもBGMとしてCDやレコードを流すことができます。使用料はお店の広さなど、条件によって異なり、手続きには手間がかかります。

3. 著作権フリーの音楽を流す

著作権フリーの音楽とは、特定の著作権者の許諾を得ずに自由に使用できる音楽のことです。無料で使用することができるものが多いのも魅力です。

しかしお店で理想の音楽を流すには選択肢が少なく、品質にもばらつきがあります。

また各楽曲ごとに細かく利用規定を確認する必要があり、導入にかかる労力などからもあまりおすすめしません。

「著作権フリー」という言葉は多義的で、実際には以下の概念が含まれます。

・「パブリックドメイン」著作権が消滅し、誰でも自由に無料で使用できます。

・「ロイヤリティフリー」一度購入すれば、その後の使用に対して追加のロイヤリティ(使用料)を支払う必要がありません。

・「クリエイティブ・コモンズ」作者が特定の条件下で自由に無料で使用することを許可したものです。

4. テレビ・ラジオを流す

テレビの地上波放送・AMラジオ、FMラジオのリアルタイム放送は、著作権法38条3項にある通り著作権違反とはならず無料で店内で流すことができます。 ただし、地上波以外のテレビ放送、インターネットラジオ、テレビの録画、ラジオの録音はお店で流すことができません。

5. 自作の曲を流す

自作曲であれば著作権は本人にあるため店内で流すことができます。
ただし共同制作の場合などは注意が必要です。また、自作曲であっても著作権管理団体に登録している場合はその規定に従う必要があります。

現時点ではAIで自動作成された曲も著作権問題の影響を受けず自由に使用することができます。

以上の5つが主な方法として考えられます。

お店のコンセプト、店舗BGMの設定にかけることができる労力、予算などを考慮して最適な方法を選んでください。

個人向けの音楽サブスクは利用不可

個人向け音楽サブスクリプションは店舗でのBGMとして利用できないことを知っていますか?

代表的なサービスは以下のとおりです。

・Spotify

・Apple Music

・YouTube Music

・Amazon Music

・LINE MUSIC

これらのサービスは個人的な使用を前提とした契約であり、商用利用は許可されていません。これは著作権法に基づくもので、違反すると罰せられることもあります。

無断利用していてもバレないのでは?と考える人もいますが、著作権管理団体などが不正利用の調査をしているため、特に美容室や飲食店などの不正利用が多く発覚しています。また、お客様や従業員など身近なところからの告発も多く、不正利用は発覚します。お店の信用や評判に大きく影響しますので不正利用はやめましょう。

以上のことからも、店舗でBGMを流す際には有料の音楽配信サービスを利用することをおすすめします。これらのサービスは商用利用が可能で、店舗の雰囲気に合わせた曲選びも簡単なため最小限の労力で済みます。

おすすめの方法は有料の音楽配信サービスの利用

店舗BGMを流す方法を多数説明しましたが、最もお勧めの方法は有料の音楽配信サービスの利用することです。

おすすめする理由は以下のとおりです。

・著作権問題がクリアでき、著作権使用料も料金に含まれている

・利用できる楽曲数くお店のコンセプトに合ったものを見つかやすい

・楽曲が高品質なものが多い

・オリジナルのプログラムを作成できる

・すでに作成されたチャンネルから好みのものを選択してすぐ使える

・専用アプリや専用端末で使いやすく誰でも操作できる

・サポートがついている

・手頃な価格で利用できる

固定費となるためできるだけ費用をかけたくないという経営者の方もいるかもしれません。

お店のコンセプトに合うものが見つけられればいいのですが、無料で使えるBGMから探して使うことは非常な労力を要しますし品質も安定しません。

有料の音楽配信サービスであれば、ジャンルやシーンに合わせた高品質な楽曲選びが可能なため、店舗の雰囲気を盛り上げることができます。利便性と法令遵守を両立した有料の音楽配信サービスの利用は、店舗BGMの選択肢として最もおすすめの方法です。

店舗BGM音楽配信サービス11選

2024年現在、店舗BGMサービスを提供している有料音楽配信サービスの中から、申し込みがオンラインやアプリダウンロードなどで可能な、特に利用しやすいものをご紹介します。

サービス名 チャンネル数 曲数 月額 メーカー設置作業 利用方法 ネット環境 サポート 利用開始時期
USEN MUSIC 1100 500万曲以上 6000〜 必要 専用端末 不要プランあり 24時間365日電話対応 最短約1週間
USEN MUSIC Entertainment 1100 500万以上 11480〜 必要 専用端末 不要プランあり 24時間365日電話対応 最短約1週間
OTORAKU 600(プレイリスト数) 1500万曲以上 2980〜 不要 アプリ 必要 24時間365日電話対応 最短当日
モンスターチャンネル 1000 500万曲 1880〜 不要 アプリ 必要 メールのみ 最短当日
スターデジオAir 110 非公表 4,950 必要 専用端末 不要 電話平日11〜13時/14〜17時 最短当日
スターデジオ光 110 非公表 4,400 必要 専用端末 必要 電話平日11〜13時/14〜17時 最短当日
NASH MUSIC CHANNEL 336 15000曲以上 350〜 不要 アプリ 再生時は不要 メールのみ 最短当日
BGM by Rambling Player 13 非公表 条件により異なる 不要 アプリ 再生時は不要 電話・メール 最短当日
Simple BGM 12 10万曲 550 不要 アプリ 必要 メールのみ 最短当日
らくネット 25 非公表 690 不要 PC、タブレット 必要 電話平日11〜18時 最短当日
FaRao 500以上 非公表 3000〜 不要 アプリ 必要 メールのみ 最短当日

1. USEN MUSIC

株式会社USENが提供するUSEN MUSICは、豊富なチャンネル数と楽曲数と豊富な機能、充実のサポート体制で日本国内で最も利用されている店舗BGMサービスです。専用の端末を使用します。

J-POP、ジャズ、クラシック、アニメソングなど数多くのジャンルを網羅した1100ものチャンネル数は圧巻で、好みの楽曲を探すのも容易です。

邦楽、洋楽の人気アーティストの新曲やヒットチャートから、radiko(ラジオ番組)なども流すことができます。

また、AIがお店のコンセプトに合った楽曲を学習してくれる機能により、新しい楽曲を探す手間もかからず、プログラムのマンネリ化も防げます。

他にも店内アナウンス放送など充実した機能が備わっており、USEN MUSICであれば店舗BGMに困ることはないでしょう。

特にサポート体制がしっかりしており、わからないことがあっても簡単に導入できます。

2. USEN MUSIC Entertainment

上記のUSEN MUSICにエンタメ機能をプラスした店舗BGMサービスです。専用の端末、TVモニターも付属しており、映像を活用した思い通りのエンタメ空間を作りたい場合におすすめです。

さらにオプションでカラオケも使うことができます。

3. OTORAKU

USENが提供する人気の音楽配信サービスです。

USENの誇る高品質な600チャンネルと1500万曲以上もの楽曲を利用することができます。

音楽機能に特化し、手頃な価格設定で利用できるのも人気の理由の一つです。ただしAI機能はついていません。

お持ちのスマホやタブレットでも利用することができるため、契約日にすぐ利用開始できます。

4. モンスターチャンネル

豊富なチャンネル数と楽曲数、手頃な価格設定で人気の店舗BGMサービスです。

雰囲気づくりのための楽器のみのBGMを流したい場合におすすめです。

しかしアーティスト本人が歌っている曲ではなくカバー曲のため注意が必要です。

ヒットソングや新曲などを流したい場合は適していません。

お問い合わせはメールのみ可能です。

5. スターデジオAir

チャンネル数は110と少なく、楽曲数も公表されてはいませんが、カラオケで有名な第一興商の提供するサービスのため高品質な楽曲を流すことができます。カバー曲ではなくアーティスト本人の曲を流すことができます。

「Air」はSIM回線を使用するためインターネット回線のない場所でも利用できます。

サポートは導入場所から近い事業所の対応になります。

6. スターデジオ光

スターデジオAirと提供される音楽サービスは同じです。SIM回線はついていないのでインターネット設備のある場所であれば利用できます。

7. NASH MUSIC CHANNEL

336チャンネル、15000曲以上と価格とのバランスがよく、リーズナブルに店舗BGMを導入したい方に人気のサービスです。

プロのアーチストチームが制作した楽曲を提供しているためポピュラーな曲は流すことができません。用意されたチャンネルの中から、お店のコンセプトに合ったものを選んで流します。また、プログラム作成などができず自由度はありません。

雰囲気づくりのための楽器のみのBGMを流したい場合におすすめです。

8. BGM by Rambling Player

専用端末を必要とせずアプリダウンロードで始められる店舗BGMサービスです。

ランブリング・レコーズ(日本)とミュージック・ワーク(フランス)が日本国内のホテルやブティックを中心に最先端の楽曲を提供しています。

チャンネル数は13と多くはなく、楽曲数も非公開です。

また月額は利用環境に応じて異なるため、問い合わせが必要です。

9. Simple BGM

専用端末を必要とせずアプリダウンロードで手軽に始められる店舗BGMサービスです。

試用も可能です。

ただしチャンネル数は12ch、楽曲数10万曲と他のサービスに比べて少なく、楽曲もオリジナル曲で構成されています。

アプリはシンプルで機能も少ないのですが、月額が安いので、試用してみてお店のコンセプトに合えば利用してみてはいがでしょうか。

10. らくネット

ネットから申し込むことができます。

25チャンネル、楽曲数は非公開とサービス内容は不明瞭ですが、月額690円と安く、無料で利用できる期間があります。

予算を抑えて店舗BGMを導入したい方には選択肢の一つとなるかもしれません。

11. FaRao

楽曲数は非公表ですが500以上のチャンネルがあり、アプリダウンロードで手軽に利用開始が可能です。
タイマー機能やアナウンス機能なども使うことができます。

しかしチャンネルの内容などがホームページ上で公表されておらず、サービス内容の確認が難かしく感じます。

以上11サービスを紹介しました。

実際に店舗に音楽を流すにはこれらの音楽配信サービスの契約と、アンプ、スピーカーなどの設備が必要になります。USEN MUSICなどは契約時にアンプ、スピーカーのレンタル契約が可能ですが、アプリをダウンロードしてすぐに使える音楽配信サービスのほとんどは別途ご自身で用意する必要があります。

サービスの比較とおすすめ

前章で各有料音楽配信サービスについて説明しましたが、サービス内容、クオリティには大きな差があります。

店舗BGMを利用する上で一切困ることが無くおすすめなのは「USEN MUSIC」です。店内アナウンス機能やAI機能でお店のオペレーションに役立つことでしょう。

次におすすめなのは「OTORAKU」です。高品質な楽曲と豊富なチャンネル、機能と価格のコストパフォーマンスに優れ、BGMメインでの利用であれば最もおすすめです。

また、映像を活用したエンタメ空間を作りたい場合は、拡張性があり機能が充実した「USEN MUSIC Entertainment」をおすすめします。

予算重視でできるだけ安くおさえたい場合は、「NASH MUSIC CHANNEL」「Simple BGM」の無料トライアルを試して判断するのもおすすめです。

単純に数値では測れない部分を含め、各サービスを比較しおすすめ度を表にしましたのでご確認ください。

サービス名 使いやすさ 楽曲 機能 コストパフォーマンス おすすめ
USEN MUSIC ⚪︎
USEN MUSIC Entertainment ⚪︎
OTORAKU ⚪︎
モンスターチャンネル ⚪︎ ⚪︎ ⚪︎ ⚪︎ ⚪︎
スターデジオAir ⚪︎ ⚪︎
スターデジオ光 ⚪︎ ⚪︎
NASH MUSIC CHANNEL
BGM by Rambling Player  ⚪︎
Simple BGM ⚪︎
らくネット ⚪︎
FaRao

まとめ:店舗BGMを流す方法とおすすめ音楽配信サービス11選

店舗BGMの選択は、ビジネスを成功に導く重要な要素の一つです。しかし、店舗にBGMを流す際には著作権問題があり、個人向けの音楽サブスクリプションは利用できません。

そのため、おすすめの方法は有料の音楽配信サービスを利用することです。今回は、その中から11の音楽配信サービスをご紹介しました。

それぞれのサービスには特長と利点があり、ビジネスのニーズに合わせて最適なものを選ぶことが可能です。しかし、サービスの品質には大きな差があります。

そのため、これらのサービスを比較し、あなたのビジネスにおけるBGMの重要性と必要な機能、予算をまずは明確にし、最適な音楽配信サービスを選んでください。

特に顧客の滞在時間延長、購買意欲向上、ブランドイメージ強化、ストレス軽減、スタッフの生産性や業務効率の向上、空間の雰囲気作りの効果を期待される場合は、「USEN MUSIC」「OTORAKU」がおすすめです。

関連キーワード

あなたにおすすめの記事

よく読まれている記事

この記事を見た人はこんな記事も見ています