モンスターチャンネルのサービス内容を紹介!口コミや評判は? – 開業支援のオフィス店舗経営.COM|店舗オーナー様をトータルサポート

2020.5.5

697 views

モンスターチャンネルのサービス内容を紹介!口コミや評判は?

モンスターチャンネルは、最近注目を集めている店舗BGMのアプリサービスです。
店舗でBGMを流す場合、著作権の問題が発生しますが、モンスターチャンネルを契約すれば著作権問題はクリアできます。
特に楽曲数500万曲以上、1000チャンネルと、店舗BGMサービスの中でもトップクラスの充実度を誇ります。

コスパのいい店舗BGMをお探しの方におすすめなのですが、どんなサービスかよくわからないという方も多いようです。

そこでこの記事では、

・モンスターチャンネルの概要
・モンスターチャンネルを利用する魅力
・お得に使いたい人向けのサービス
・モンスターチャンネルの概要
・他の店舗BGMサービスとの違い

について解説していきます。

モンスターチャンネルとはどんなサービス?

モンスターチャンネルとは、株式会社モンスターラボミュージックが運営する、商用利用可能なBGMアプリのサービスです。

株式会社モンスターラボミュージックは、音楽やゲームなどデジタルコンテンツを国内外で展開するモンスターラボの系列会社で、サイゼリヤ、一風堂、いきなりステーキなど大手の飲食店やバーなど多くの店舗で利用されている注目のBGMサービスです。

使用形態は専用のアプリをダウンロードして、ストリーミングされた音楽をBGMとして使うという方法です。

料金は月額/年間と分かれており、全部で3つのプランがあります。

・2年プラン  月1,880円(税抜)/契約初月無料
・1年プラン  月2,380円(税抜)/契約初月無料
・月額プラン   2,880円(税抜)

継続して使う場合は、1ヶ月分の料金が割引される年間プランがおすすめです。
特に「2年プラン」は「月額プラン」に対して月1,000円も安いため長く利用する予定の方はかなりお得です。

支払い方法は、
・クレジットカード
・コンビニ支払い
・口座振替

の3種類が利用できます。

支払い方法によって手数料が異なり、クレジットカード払い、口座振替の場合は手数料無料やコンビニ払込の場合は、請求書の発行手数料として1請求につき200円(税抜)が別途かかります。

モンスターチャンネルの魅力が知りたい!

ここからは、モンスターチャンネルの魅力について詳しくご説明していきたいと思います。

コスパが良い

モンスターチャンネルでは、初期費用や事務手数料などは必要ありません。
従来の店舗BGMのサービスでは毎月5,000円以上かかるところもありましたが、月額料金も1,880円からとお得に使えるので、店舗側が負担する金額も節約できるのが大きなメリットでしょう。

また、最低利用期間は翌月末までなので、まずは店舗BGMを試しで使ってみたいという方も手軽に始められますよ。

特別な機材は不要!

モンスターチャンネルは、会員登録して専用のアプリをダウンロードすればすぐに始められます。
対応している端末は、
・スマホ
・タブレット
・パソコン

などです。
※Windows/Mac/iOS/Android

専用の機器などは不要で、すべてお手持ちのものを使えば初期費用も不要です。
タブレットなら家電量販店等で10,000円前後で買えますし、スピーカーに繋げばすぐにBGMが流せます。

専用の機器が不要なので設置工事の必要もなく、設備費を節約したい人にもおすすめです。
アプリをインストールすればすぐに利用できるという点は、忙しくなりがちな店舗経営者様にとっては大きな利点ですよね。

チャンネル数はなんと1,000以上!

店舗用BGMは、チャンネル数やプレイリストが少ないと店内の雰囲気がどこかワンパターンになってしまいがち。
また、時間帯によってメニューや客層が異なることもありますので、違った雰囲気を演出できるBGMは店舗によって必要不可欠なものです。

モンスターチャンネルであれば、時間帯によるBGM変更の他にも雨の日や閉店間近…など、1,000以上のシチュエーションから、その時の状況に最適なBGMチャンネルを設定できます。

店舗側の権利処理などは不要

利用するBGMサービスによっては、著作権のライセンスの手続きが未処理なことも稀にあります。また、自分で勝手に個人向け配信音源を流したりした時も、管理団体などに無断使用を指摘されたら、店舗側が著作権料を支払わなければいけません。

そのため店舗BGMを利用する場合は、著作権料の問題をパスしたサービスを選ぶ必要があります。
モンスターチャンネルは低価格で利用できるだけでなく、著作権料も月額に含まれているため、ライセンス関係の処理についても利用者が何か手続きを行う必要もありません。

操作が簡単なので自分だけのBGMが作れる

モンスターチャンネルは専用のアプリでプレイリストが作れるので、自分だけのオリジナルのBGMリストの作成が可能です。

従来のBGMサービスだと、特定のチャンネルなど限られた選択しかできないことも多かったので、自分の店舗ならではの個性を出したい人には最適な機能と言えます。
誕生日プラン向けや、店舗限定のBGMサービスなどによりオリジナリティを出したい時にもぴったりな機能です。

トライアルや割引でお得に使える

本文中でご紹介した通りモンスターチャンネルは、初めて利用する方向けに14日間のトライアル期間を設けています。

お試し期間中でもアプリの機能などを実際に使ってみて判断できるので、初めての方はトライアルから利用を始めるのがおすすめです。

短期間のトライアルではなく丸々2週間サービスが試せると、実際の使用感やチャンネル内の音楽が店舗の雰囲気にあっているか?などの要素もしっかりと確認できますよね。

他にも紹介割引という、紹介者と紹介された両者が1年間料金が10%オフとよりお得に利用できる制度もあります。

他の店舗BGMサービスとの違い

コストパフォーマンスに優れ、店舗BGMとして人気のモンスターチャンネルですが、他のサービスとはどのような点が違うのでしょうか。
店舗BGMで業界シェア率No.1のサービスといえば「USEN(有線放送)」が有名です。
USEN(有線放送)は複数の音楽配信サービスを提供していますが、その中でも一番人気なのが「USEN MUSIC」になります。

モンスターチャンネルとUSEN MUSICでサービス内容で特に異なる点は以下の通りです。
・USEN MUSICはアーティスト本人の曲がかかるが、モンスターチャンネルではカバー曲がかかる。
・USEN MUSICでは邦楽・洋楽のヒットソングやJ-POPなどの新曲がかかるが、モンスターチャンネルではかけることができない。
・USEN MUSICではAI機能や店内アナウンス機能など店舗経営に役立つ豊富な機能があるが、モンスターチャンネルはBGMに特化している。

以上のことから、モンスターチャンネルは店舗の雰囲気づくりように一定レベルの楽曲がかけることができれば問題ないお店におすすめとなっています。
アーティスト本人の曲をかけたい、邦楽・洋楽のヒットチャートや新曲をかけたいという場合は、USEN(有線放送)のサービスを選んでください。

まとめ:モンスターチャンネルのご紹介!モンスターチャンネルとは?

今回ご紹介したモンスターチャンネルは、アプリから配信して気軽に使えるタイプの店舗用BGMサービスということが分かりました。

・従来の有線サービスよりも月額料金が安い
・アプリからの配信なのでお手持ちの端末を使える
・チャンネル数も豊富で機能面もハイレベル

という3つが、本記事の大切なポイントでした。

アプリ配信系の店舗用BGMは最近たくさん出ていますが、モンスターラボはデジタルコンテンツを長く取り扱ってきた歴史を持つため、機能やサービスも充実しています。
初めて店舗用BGMを利用する際にも大変おすすめですよ。

関連キーワード

あなたにおすすめの記事

よく読まれている記事

この記事を見た人はこんな記事も見ています